スポンサーサイト
--/--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

よろしければポチっと応援お願い致します~!!
(ぬかのやる気とランクが上がります♪)
『さわらのぬか漬け』作ってみました~♪
04/01/2009 (Wed)

本日は晩御飯や味噌漬けでお馴染みのお魚「さわら」をぬか漬けてみました~♪
さわらのまわりにぬかをたっぷり漬けて、
冷蔵庫の中に12時間ほど放置しておきました。
今回はぬかを落としてから網で焼いてみました♪

「さわらのぬか漬け」 ★★★★ ● ぬか床 1号 さわら1切れ
● 漬け時間 12時間
・漬かり具合・・・・・・ 70点 ほど良い漬かりです。
・うま味・・・・・・・・・・ 60点 普通に美味しいです。
・甘み・・・・・・・・・・・ 5点 ほぼ感じません。
・塩辛さ・・・・・・・・・ 30点 ちょっとだけ感じます。
・酸っぱさ・・・・・・・・ 30点 少し感じます。
・ぬか漬け臭さ・・・・ 50点 普通にぬか臭いです。
お味のほうは・・・
(普通に)美味しいデス~(*>m<)
これも美味しく頂けマス。
さわらの味噌漬けの親戚みたいな感じです。
浅めに漬けたのでぬか漬けの風味もさわらのお味を壊していません。
後からほんのりと来るぬかの風味、酸味もほど良い感じです。
いつものさわらがぬかのコクによって
風味豊かになりました♪
今回の「さわらのぬか漬け」もまた
美味しく頂く事が出来ました(*´∇`*)~♪
(ちょっぴり)ぬか家情報~
春の匂いに誘われてか・・・?
ぬか家の(10歳以上)のサボ子さん達の
オツムにもお花が咲き乱れております。
(この季節になると毎年お花を咲かせてくれます。)
こうしてみるとサボ


↓クリックするとちょっぴり大きく見れます
ぬかブログへのご訪問、コメント、応援、最後まで見て下さっている皆様、
いつも本当に有難うございます~

諸事情によりお返事、ご訪問など遅れる事があるかも、と思われますが

その時はどうかお許しくださいませm(*_ _*)m
(お時間の無い時は先に応援だけはさせて頂いております~)

よろしければポチっと応援お願い致します~!!
(ぬかのやる気とランクが上がります♪)
| ホーム |
comments
さわら・・・
西京漬けとかはスーパーで売ってますよね★
ちょっとあんな感じの味になるのかしら?
魚の切り身はけっこういけそうよね~♪
応援ぽちです☆
生臭さが消えて・・かえって美味よねぇ~。。
サボテン・・かわゆい!
我が家にはサボテンすらも枯らす・・恐怖の・・グ~タラ娘が・・居ります・・!
コレ ↑ 見せて・・反省させねば・・。。
鰆はおいしそうですね。
味噌とか色々な物に漬けるのが
合う魚なんですかね~。
またレパートリーが増えましたね。
これで日本酒でもやってみたいです。
さわらのぬか漬けもこれまた食欲がわきます。
このサボテンさん達はどうすればこんなに
綺麗な花が咲くのでしょうか?
うちにも同じ??種類と思われるサボテンが
あったけど(凄く小さい)花咲かなかった
お飾りみたいなサボテンさんだから
土が足りない??のかも・・・
味噌付いたやつ。美味いですね。骨が多いのがウザいが、春といえばさわら!(ブッ、そのままですねえ)。
白飯に魚で味噌汁、、、
ああ、、ヨダレがでます。食べたいです。
サボ子ちゃん、可愛いですね。
ものすんごいトゲトゲ。
西京漬けはぬかも良く食べていました♪
それよりもちょと・・・
ぬかさっぱりしている感じです(^▽^;)
白身系はちょっと浅めに漬ける方が
ぬかの風味も濃くなく丁度良い感じです。
(いつも応援ありがとう御座います
らいおん丸様
あ、さんまさん冷蔵庫にすっかり忘れて(;゚;Д;゚;;)
ホント、へしこになってそうです(笑)
らいおん丸さまも鰯やサンマをぬか漬けてるのですね
お魚系のぬか漬けもホント普通に美味しいですよね♪
革職人様
さらわさんもそうですが・・・
お魚系ってぬか漬けに合うものが
結構多いみたいですネ(^▽^;)
お酒やご飯にもホント合うと思います~♪
サラナンダ様
サボ子さん達、ぬか家でもほとんど
放置状態ですよ~(^▽^;)
(肥料やお水とかもやってないです)
植え替えてあげるたら、どんどん大きくなって
いっぱい増えてきちゃいました・・・
十兵衛 様
西。。。西京漬けですね~(笑)
(ぬかもすっかり名前忘れておりました)
海外にいてますとやはり・・・
日本食恋しくなっちゃうんでしょうか??(^▽^;)
とげとげ、うかつに触れませんデス。。
と、とげの間に上手く花を咲かせれるもんだなぁ、
ってちょっと感心しちゃいます。。
目の付け所がグーです。
ぐすん 今日またサワラ探しの旅に行ってまいります
最近あちこちでお見かけするお料理のマネッコで日々の食生活を乗り切ってる他力本願主婦1号でございます
先日、ぬかタッパーのふたがキチャナくなってきたのでついウッカリ食洗機に投入、、
変形手術を施されて洗い上がったふたはもう本体に受け付けてもらえず、泣く泣くぬかタッパーごと買い替えるはめに
♪わたしバカよねー。。。
サボ子さん、きれいなお花ですね
かわい~♪
今回グーでしたか?!
(良かったデス~)
お魚さん系って、ぬか漬けに合うものが
多いですね~( ̄ー+ ̄)
(次は何にしようかと考案中です♪)
サボ子さんかわいい~
咲いたのですね。。 10歳以上とは、もはや母子関係ですね。うちにも住んだときからいる緑ちゃんたちがいるけれど(やはり10歳以上)やっぱり1ヶ月とか家を空けるとき(ダンナが世話)は、もう生存が心配で・・・
最後の最後に花を咲かせたシーンで終わる<サボテンの花>イングリット・バーグマン、ゴールディ・ホーンが出てる映画がまた見たくなりました~~
サワラさん、スーパーによって切り身が
売ってない事とか。。。(なんか多いですよネ)
ぬかも結構探しまわりましたョ(^▽^;)
流石ママ様
ぬかにしましたら・・・・
お料理のマネッコ出来るだけも本当に凄いと思いますョ!!
(それすら無理です)
ぬかタッパー蓋変形手術事件、笑わせて頂きました(笑)
(素敵過ぎるエピソードですョ)
臭みが消えて、旨みアップ!
ご飯にもお酒にも合いますね^^
ピンクのお花のサボテンさん、
毎年同じ時期にお花をつけるなんて可愛いですね。
さわらかぁ!
やってくれたね><
これはおいしいよ~!!
すごく思考が柔軟で、
関心しちゃいます☆
サボかわいい~!
わが家のサボは・・・・
もうかれこれ数年前に天に召されました><
味噌漬けの親戚
(わかりにくい説明ですよね・・・・)
お魚さん系のぬか漬けもホント、
いけるものが多いですョ~♪
ぬか家のさぼサン達ほとんど放置なのですが・・・
どんどん増えていってマス(^▽^;)
(何処まで増えるのでしょうか・・・)
「サボテンの花」見た事ないです。。。
ラブコメなんでしょうか?面白そうですね。
(機会がありましたら是非とも見てみたいです♪)
白身系はちょっと浅く漬けた方が
ぬかぬかし過ぎなくて美味しいです♪
ぬか漬けたさわらさんを焼きますと
とっても香ばしくなってホント、酒やご飯にも
ぴったりって感じです( ̄ー+ ̄)
毎年お花を楽しませてくれるサボ子さん達も
本当に有難く思います~
いいですね~いろんなぬか漬けが
紹介されてて。
今は 断念してますが
いずれ またはじめたいと思います。
リンクさせてください。
今回のさわらさん、とっても美味しかったです
思考が柔軟・・・・
過ぎて大変な事になってますョ(笑)
(どうしましょう・・・)
ちるちるさま家もサボさん達いらっしゃったのですネ。
(天に召されたサボさんたちの冥福をお祈りいたします)
今度、試してみます。
それはそうと、お訪ねいただき、ありがとうございました。
ぬか漬けの手が空いたら、またぜひどうぞ、遊びにおいでください。うちでは、人間心理をぬか漬けにして遊んでますので。
って思ってましたけどほんとおいしそう(●^o^●)
私のところには、ぬかが腐るほどあるので
フル活用したかったので、またぜひぜひ参考にさせていただき、作ってみたいです!(^^)!
これからも遊び来させて頂きます!(^^)!
いらっしゃいませ、はじめましてデス
くーたろう2号さまは自然栽培でお米を作られているのですね。
でしたら糠も沢山・・・!!
ぬかにしましたらホント羨ましい限りです。
(是非ともぬか漬けを始めて頂きたいです~)
と、リンクの件ですが、
(ぬかだらけのブログで宜しければ)
どうぞ貼ってくださいませ♪
いらっしゃいませ、はじめましてデス
こちらこそ、ご訪問頂きましてありがとうございます。
(とまと日和さまのところからお邪魔させて頂きました~)
お二人でブログを運営されてるなんてホント
面白いですね~♪
またお邪魔させて頂きますネ(*´∇`*)
はじめまして、いらっしゃいませデス。
伊賀市の小杉でお米を作られているのですね
(糠が腐るほどあるのも頷けます)
と、ほんと凄い&羨ましいデスョ!!
(ぬか漬け屋さんつくりたいです~)
ブログの方拝見させて頂きました♪
お米作りのエピソード、大変勉強になります。
これからもまた楽しみにしておりますネ(*´∇`*)
post a comment