スポンサーサイト
--/--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

よろしければポチっと応援お願い致します~!!
(ぬかのやる気とランクが上がります♪)
『ベランダ菜園 インカの芽ざめ成長記~⑤』
06/05/2009 (Fri)
先日の枯れてきたインカ①さんですが・・・
気になってましたので、あれからちょっと試し堀りしてみました。
恐る恐る・・・
慎重に土を掘っていきますと・・・
!!!
(↓クリックで拡大縮小表示されます)

ヽ(´▽`)/ワーイ♪
浅くしか掘ってませんのでこの2個しか確認できませんでしたが
子インカがちゃんと出来てました~♪
(2個だけかもしれませんが)出来ていてホント嬉しかったですー
そのままそっと土をかけ、ナイナイしておきました(笑)
インカさん、皆さんに感謝です
インカさんへのご心配、応援して頂きまして
ホントに有難うございますm(_ _)m
(と・・・子インカで喜んだのも束の間)
苗が枯れてきた原因がわかりました。
アブラムシを媒体にしてうつる(?)
ウイルス「モザイク病」にかかったみたいです。
今回、新しく入手しました唐辛子の苗にアブラムシがついておりまして
そこからインカ苗にもうつってしまったものと思われます。
唐辛子の苗が仲間入りした後から・・・
インカさんの調子が悪くなってきたんです(;ω;)
目視では完璧に取り除いたハズだったのですが・・・
アブラムシって意外と怖いんですね
(ホント、迂闊でした)
せっかく皆様に応援頂いたインカ苗だったのに
とても残念です・・・
今回初のじゃがいもさんでしたが、色々と良い勉強になりました♪
収穫祭にまたご報告させて頂きます~(*´∇`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓ランキングー
に参加しております。
よろしければポチっと応援お願い致します~!!
(ぬかのやる気とランクが上がります♪)
気になってましたので、あれからちょっと試し堀りしてみました。
恐る恐る・・・
慎重に土を掘っていきますと・・・
!!!
(↓クリックで拡大縮小表示されます)

ヽ(´▽`)/ワーイ♪
浅くしか掘ってませんのでこの2個しか確認できませんでしたが
子インカがちゃんと出来てました~♪
(2個だけかもしれませんが)出来ていてホント嬉しかったですー

そのままそっと土をかけ、ナイナイしておきました(笑)
インカさん、皆さんに感謝です

インカさんへのご心配、応援して頂きまして
ホントに有難うございますm(_ _)m
(と・・・子インカで喜んだのも束の間)
苗が枯れてきた原因がわかりました。
アブラムシを媒体にしてうつる(?)
ウイルス「モザイク病」にかかったみたいです。
今回、新しく入手しました唐辛子の苗にアブラムシがついておりまして
そこからインカ苗にもうつってしまったものと思われます。
唐辛子の苗が仲間入りした後から・・・
インカさんの調子が悪くなってきたんです(;ω;)
目視では完璧に取り除いたハズだったのですが・・・
アブラムシって意外と怖いんですね

(ホント、迂闊でした)
せっかく皆様に応援頂いたインカ苗だったのに
とても残念です・・・
今回初のじゃがいもさんでしたが、色々と良い勉強になりました♪
収穫祭にまたご報告させて頂きます~(*´∇`*)

よろしければポチっと応援お願い致します~!!
(ぬかのやる気とランクが上がります♪)
| ホーム |
comments
ああ、くだらない(ため息)
最近睡眠時間を削って働いているので
エンドルフィンがでています(あははは)。
モザイク病ですか、
やっぱりウイルスは怖いですねぇ。
インカさん・・ファイト!
病気にやられつつも、ちゃんと育っていたのですね~
生命力の強さに感動です~☆
収穫のときはぜひセレモニーを!
ということは、収穫してまた埋めたら
新インカ苗さまのご誕生??
す、すばらしいことになるんですね~~
子インカさん、コロコロして美味しそうですね。
収穫楽しみにしています^^
それにしても
アブラムシが原因だったなんて...
私の方も、先日買ったハーブ苗が
はじめから病気でした。
購入の際は気をつけないといけませんね~
勉強になりました(‘ ∇‘ )
おいしいやわらかいところにつくね。
牛乳の薄めたの霧吹きするといいってきいたよ。
私は 竹の もくさくす?とか言うのいいよ
という人がわけてくれて
薄めてスプレーした。
できるなら、農薬使いたくないから。
昔 おばあちゃんは わしっと素手でツブしてたな。
一匹や2匹なら出来るけど。
固まってたら ぞぞぞ だなあ。
よかったですー!!!
自分で育ててると心配になりますよねー
アブラーは
木酢(普通の酢でもOKらしいです)や
焼酎のとうがらしスプレーでもOKみたいですよー!
収穫祭たのしみですね!!!
子インカさんができていたとはさすがだね。
やっぱぬかさんパワーでしゃろか?
植物の生命力は素晴らしいですね!
ほんじゃ~インカさんバンザイ~
子インカさん頑張れにポチ!
ブ(笑)
(山田く~ん、座布団全部・・・)
と、睡眠不足ですか?!
お忙しい様ですが、お体をこわさぬよう
お気をつけてくださいませ。
ぬかの頭は既にモザイク病に侵されているようです(笑)
(ホント、ウイルスは怖いですねぇ・・・)
たすじゅう様
えぇぇぇ、チューリップも全滅なんですか?!
(怖い・・・)
感染しましたら、手のうちようがないというのも
ホント辛いものですよね。。。
土も取り替えなくちゃいけないんですね。
勿体無いですが、そうします~(;ω;)
らいおん丸様
インカさん日に日にやつれていってます(;ω;)
(ホント、適当ではだめですね~)
今回の件は良い勉強になりましたデス。
ぴーたん様
インカ①苗にはホント、私の不注意で
可愛そうな事をしてしまいました。。
(育っててくれてホント嬉しかったです~)
見えないところで・・・
必死に頑張ってくれていたんですね(;ω;)
(暫くはまたそっとしておこうと思います)
aki様
収穫祭やっちゃいます~(>▽<)
>収穫してまた埋めたら
そういえば、そうですよね!!
ヽ(´▽`)/わーい♪
このままずっと・・・と、思いましたが
ウイルスにやられちゃってるので
次回は多分無理そうです。。。
ビークン様
家庭菜園なので、もっと小さいものかと
思っていましたが、普通のインカサイズだったので
ちょっと嬉しかったです(*´∇`*)
ビークンさまもハーブ苗が病気だったんですね。。。
苗購入の祭は病気、虫などのリスクに
気をつけなければいけないんですね。
(ホント、勉強になりました・・・)
かまど猫様
虫さん達は美味しいところを知ってるんですね~
牛乳、これでもか!!とやってはみたんですが
アブラさんにはイマイチの効き目でした(;ω;)
農薬、ホント使いたくないですよね。。。
>素手でツブって。。。
ばあちゃん最強ですね(笑)
最初は取って捨てれる位の数だったんですが
今は見るのも恐ろしいほどに・・・
(虫は超苦手です
三十路オンナ様
有難うございます
牛乳は効果なしだったんで・・・
今度は木酢か焼酎とうがらしで殺ってみようと思います!!
三十路さまのオカちゃんもすくすく育ってますね♪
そちらもまた楽しみにしております~( ・v・ )
サラナンダ様
枯れながらも頑張ってくれていたんですね(;ω;)
植物ってホント凄いですね~。
ちゃんと子インカは残してくれていた事に感謝です
応援もいつも有難うございます~!!
それから収穫なんですが、今回のは、残念でしたね。
農薬は使いたくないですよね。食べ物ですから。
最近農業に接しているので、良く分かります。
交配種は、難しいのかもしれませんが、気候の異常にも敏感です。
土佐でも、ジャガイモの交配種は不出来だったそうです。
男爵は結構強いみたいなんですけどね。
post a comment